top of page
検索


2020年3月3日
当財団による高IQ者支援の方策について
既にお伝えしている様に、一般財団法人 高IQ者認定支援機構(HIQA)は、一定の信頼するに足る測定方法(CAMS)で認定され高IQ者に、その能力を広く社会で活用して貰える様な「仕組み」を作る事を志向しています。 具体的には、毎年8-10回の公式監査を行い、可及的速やかに数百...


2020年2月26日
HIQA-WEB簡易検査(無料)中間報告
これまでに445人の方にHIQA-WEB簡易検査(無料)を受けていただきました。スコア分布は下記の通りになりました。 既にWeb簡易検査で「知能検査」というものに興味を持って頂けた皆様には、次には是非会場に足を運んで頂き、より高域かつ正確な検査である本検査(CAMS)を受検...


2019年12月14日
ネット上に不適切な記事を掲載しておられるアヤトさんへのお願い(警告)
代表理事 松本徹三 8月9日付の「ケイ父」と名乗る方のネット上の不適切な記事「ギフテッドに擦り寄るIQビジネスにご用心」については、11月26日付の「お知らせ」で、「記事の取り消し」または「本名でのオープンなディスカッション」をお願いしていますが、本日現在未だご対応は頂けて...


2019年11月27日
第1回CAMS結果と今後のスケジュール
既報の通り、当機構の第一回公式テストを10月27日(日)に東京で実施いたしました。 志願者数83名(内、受検者数78名)と、多くの方にご参加いただくことができました。 これに先立ち、当機構では 230 名の高IQの方々にプレテストを受けて頂き、テスト項目の精査を行いました。...


2019年11月26日
JAPAN MENSA 会長・髙野義行氏より激励のメッセージをいただきました
従来日本国内では、高知能のキャラクターが業務に生かされるというケースが少なかったように思えます。 弊会「MENSA(メンサ)」は1946年英国で誕生した高知能を拠り所とする非営利の国際的組織で、世界で14万人超、日本国内で4000名を超える会員が所属しております。...


2019年11月26日
当機構の業務に対して「誹謗中傷」に類するブログ記事をネット上で公開している「ケイ父」様に対する提案
代表理事 松本徹三 現在「高IQ者認定」というキーワードでネット検索すると、「ケイ父」というペンネームの方の「ギフテッドにすり寄るIQテストビジネス 1/3」と題するブログ記事が嫌でも目に飛び込んできます。この方は真面目な方のようで、それなりの危機感に基づいてこの記事を書い...


2019年11月1日
第1回のCAMSが実施されました
10月27日、第1回CAMSが実施されました。


2019年10月24日
ネット上に掲示されている当機構に対するご批判に対する代表理事・松本徹三からの回答
ネット上に「ケイ父」というハンドルネームでブログ記事を書いておられる方が、CAMSは似非科学であると断じ、その上で当機構の姿勢を批判しておられますので、そのことについて、この場を借りてご回答させて頂きます。 1. この方のブログ記事のうち「妥当なIQの認定には『標準化』がな...


2019年10月23日
日本のサイバーセキュリティーの第一人者である鎌田敬介氏からも激励を頂きました
私はこれまでに、サイバーセキュリティの分野に国内外で17年間、主に金融業界を中心に関わっていますが、サイバーセキュリティの技術を担う人材は世界中で不足していると痛感しています。(海外の求人サイトを見ても膨大な数の人材募集が出ています。)その仕事に求められる能力は多様なITの...


2019年10月22日
ネット上に掲載されている疑問に対するお答え
問:何故、科学的正当性を持った統計的な分析結果が発表されていない状態で受付を開始したのか? 答:科学的根拠となる統計分析の手法につきましては受付を開始した時点で定まっておりましたが、実際に統計分析した結果が無かったことは事実です。また、統計分析を監修いただいている前川眞一理...
bottom of page