top of page

​理事・監事・評議員

代表理事

松本 徹三 / Tetsuzo Matsumoto

京都大学法学部卒業。1962年 伊藤忠商事に入社。アメリカ会社エレクトロニクス部長、東京本社の通信事業部長、マルチメディア事業部長等を歴任。1996年に伊藤忠を退社して独立し、コンサルタント業のジャパン・リンクを設立。1998年にクアルコムジャパンを設立し、代表取締役社長に就任。2005年からは同社の会長兼米国本社上級副社長。2006年に同社を退社しソフトバンクモバイル取締役副社長に就任。2012年まで同社に勤務した後、現在はソフトバンクを含む国内外の企業数社とのアドバイザリー契約を持つジャパン・リンクの社長として活動。2013年から2年間、明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科の特別招聘教授。最近の著書に『AIが神になる日』(日本語、英語、中国語、韓国語)がある。

02_suzuki.jpg

理事

鈴木 寛 / Kan Suzuki

東京大学公共政策大学院教授。慶應義塾大学政策・メディア教授。東京大学法学部を卒業後、通商産業省、慶應義塾大学助教授を経て参議院議員を12年間勤める。文部科学副大臣(二期)文部科学大臣補佐官(四期)を歴任し、教育、医療、スポーツ、文化、科学技術イノベーションに関する国策づくりに従事。現在は、大阪大学招聘教授(医学部)、千葉大学医学部客員教授、電通大学客員教授、福井大学客員教授、和歌山大学客員教授、神奈川県参与、神奈川県立保健福祉大学理事、OECD教育スキル局教育2030プロジェクト役員、World Economic Forum Global Future Councilメンバー、 Asia Society Global Education Centerのアドバイザー、Teach for All Globalのボードメンバー、 日本サッカー協会理事、ユニバーサル未来推進協議会会長、等々も務める。

03_mayekawa.jpg

理事

前川 眞一 / Shin-ichi Mayekawa

独立行政法人大学入試センター特任教授。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院特任教授。1984年 東京大学大学院科学研究科理学専門課程 単位取得満期退学。1985年 アイオワ大学博課程修了(理学博士)。 1986年より大学入試センター研究開発部助教授、教授。2001年より東京工業大学大学院社会理工学研究科教授。2018年より東京工業大学名誉教授。専門は「計量心理学」と呼ばれる分野で、心理測定、テスト理論、尺度更生法、応用統計学、ベイズ統計学、多変量解析、等々を含む。

04_eva.jpg

理事

エヴァンゲロス・カツイオウリス / Evangelos Katsioulis

1976年 ギリシャのイオニアで生まれる。アリストテレス大学テッサロニア校卒(医学博士)。同大学では、精神薬理学、哲学、心理学、法医学、神経学、腎臓学、腫瘍学、等々も修め、それぞれの分野で幾つかの業績も残している。高知能者協会「World Intelligence Network (WIN)」、高IQ団体「OLYMPIQ」、「HELLIQ」、「CIVIQ」等の創設者。世界最高IQ者DIQ方式)として広く知られている。2003に実施された国際IQコンテストNVCP-RにおけるIQ198.4sd15の他、多数の突出したIQを記録。World Genius Directory 2013 Genius of the Year - Europe受賞

sdfgy.JPG

理事

河崎純真 / Jun Kawasaki

18歳の時に上場企業へ3000万円で事業売却。慶應義塾大学に入学後、1800万人のユーザーを持つ「Tokyo Otaku Mode」を代表とした複数のITベンチャーの立ち上げ、事業売却、役員業務等に携わる。ギフテッド支援事業を展開する「Gftd Japan株式会社」、その他「Commons OS」等、多岐にわたる事業を手掛ける。

05_kouda.jpg

理事(最高執行責任者)

幸田 直樹 / Naoki Kouda

静岡大学工学部卒。高IQ団体「METIQ」、「SATORI」、「TRIPLE 4」、「ZEN」創設者。「JAPAN MENSA」、「WGD」、「HELLIQ」、「4G」等の会員。Ivan Ivec博士のIQテストTriplex世界記録保持者(2018.1-)。2018 WGD Genius of the Year (Asia)。ハイレンジIQテストクリエイターとして広く知られている。

06_nakamura.jpg

監事

中村 和夫 / Kazuo Nakamura

慶應義塾大学経済学部卒業。米サンダーバード国際経営大学院にて国際経営学修士号を取得。1992年から2001年まで、Price Waterhouse(米国)、Borland International(米国)、A.T. Kerney(日本)、Honeywell(日本)、Dell Computer(日本)で勤務後、2001年−2004年 AOL Japan(当初はNTT DoCoMoとの合弁会社、その後eAccessに事業譲渡)の取締役CFOを勤める。2004年−2006年 TWA Group JapanのCFO。2007年−2009年 OCC Corporationの取締役副社長兼CFO。2009年−2014年 JLT Holdings Japanの取締役CFO兼COO。 2014年−2018年Heidelberg Japanの取締役CFO。2019年 ローガンベリー株式会社を創業して代表取締役に就任。

07_kousaka.jpg

評議員

髙坂 節三 / Setsuzo Kosaka

京都大学経済学部卒業。1993年 伊藤忠商事株式会社常務取締役、1995年 栗田工業株式会社代表取締役専務を経て同社取締役会長、顧問。2009年 公益財団法人日本漢字能力検定協会理事に就任し、2011年から代表理事。公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター理事、公益社団法人日本弘道会理事、公益社団法人経済同友会委員。これまでに、東京都教育委員、拓殖大学客員教授、独立行政法人大学評価・学位授与機構運営委員、日揮株式会社社外取締役、外務省外務人事審議会委員、公益社団法人経済同友会幹事・諮問委員・憲法問題調査会委員長などを歴任。著書に『教育委員になって知ったこと、考えたこと』(小学館スクウェア)、『経済人からみた日本国憲法』(PHP新書)などがある。

08_tachikawa.jpg

評議員

立川 敬二 / Keiji Tachikawa

東京大学工学部電気工学科卒業(工学博士)。米国MIT経営修士。1962年 日本電信電話公社(現在のNTT)入社。NTTアメリカ社長、NTT取締役副社長を歴任後、1998年から2003年までNTTドコモ代表取締役社長。2004年から2013年まで宇宙研究開発機構(JAXA)理事長。現在は立川技術経営研究所代表。2006年から一般社団法人技術同友会代表幹事。IEEE終身会員。電子情報通信学会名誉会員。1999年と2001年にはBusiness Weekトップ経営者に、2001年にはFortuneアジアトップ経営者にそれぞれ選ばれる。2000年と2001年にIEEE通信ソサエティ賞、2006年に高柳賞、2012年に前島賞、2017年に旭日重光章を受賞。著書に「ドコモを育てた社長の本音」「パーソナル通信の全て」等がある。

09_semmoto.jpg

評議員

千本 倖生 / Sachio Semmoto

京都大学工学部電子工学科卒業。フロリダ大学博士課程修了(工学博士)。1966年 日本電信電話公社(現在のNTT)入社。1984年 第二電電株式会社(現在のKDDI)を稲盛和夫氏と共に共同創業し、取締役副社長に就任。1995年 慶應義塾大学教授(ベンチャー経営論)。1999年 イー・アクセス株式会社を創業し、代表取締役社長・会長を歴任。2001年 カーネギーメロン大学客員教授。2002年 カリフォルニア大学(バークレー校)客員教授。2005年 イー・モバイル株式会社(現在のY!mobile)を創業。2015年 株式会社レノバ代表取締役会長に就任し、現在に至る。スエーデン王立工学アカデミー会員。IEEEフェロー。電子情報通信学会会員。日本ベンチャー学会理事。

bottom of page