190610logo_b.jpg
  • ホーム

  • 機構について

    • 機構について
    • 機構設立の趣旨
    • 理事・監事・評議員
    • プライバシーポリシー
  • お知らせ

  • IQについて

    • IQについて
    • CAMSの尺度構成について
  • 知能検査について

    • 知能検査について
    • CAMS
    • Web簡易検査
  • GIFTED EYES

    • GIFTED EYES
    • GIFTEDNESS
    • HOW TO JOIN
    • ENTRY
    • MEMBERS
    • 会員規約
  • 受検申込について

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • お知らせ
    • IQ・統計分析について
    • CAMSについて
    • 受検者・会員の活躍
    検索
    ≪CAMS≫実施再開・申込受付中 東京10/24 大阪10/31
    • 2021年9月25日

    ≪CAMS≫実施再開・申込受付中 東京10/24 大阪10/31

    「緊急事態宣言」発出を受けて高域知能検査≪CAMS≫を一時休止しておりましたが、下記日程で再開することとし、申込を受け付けております。 ≪CAMS≫第12回・東京 2021年10月24日(日)午後 ≪CAMS≫第13回・大阪 2021年10月31日(日)午後
    代表理事・松本徹三が『2022年 地軸大変動』を上梓しました
    • 2021年9月18日

    代表理事・松本徹三が『2022年 地軸大変動』を上梓しました

    代表理事・松本徹三がSF小説『2022年 地軸大変動』を上梓しました。 9月16日に早川書房より刊行しております。
    第12回大阪・第13回東京≪CAMS≫ 延期について
    • 2021年8月7日

    第12回大阪・第13回東京≪CAMS≫ 延期について

    今般、新型コロナウイルス感染症対策により、CAMS実施地である東京都および大阪府に緊急事態宣言が発出されたことを受け、当機構主催・高域知能検査≪CAMS≫第12回・大阪(2021年8月15日)、第13回・東京(2021年8月22日)の実施を延期することといたします。...
    ≪CAMS≫申込受付中 第11回・東京 6/27実施
    • 2021年5月14日

    ≪CAMS≫申込受付中 第11回・東京 6/27実施

    高域知能検査≪CAMS≫第11回・東京(2021年5月23日当初予定)は、2021年6月27日に延期して実施いたします。
    CAMS受検者・大西琢磨さんがTBS「林先生の初耳学」に出演されました
    • 2021年3月13日

    CAMS受検者・大西琢磨さんがTBS「林先生の初耳学」に出演されました

    当機構主催・高域知能検査≪CAMS≫を受検され、これまでの最高スコアを記録されている大西拓磨さん(21歳)が、毎日放送テレビ(MBS)制作・TBS系列で2月21日放送の「林先生の初耳学」(毎週日曜夜10:00-10:54)に出演されました。
    第10回「CAMS」東京 延期について
    • 2021年2月1日

    第10回「CAMS」東京 延期について

    新型コロナウイルス感染症対策により、首都圏の1都3県を対象とする緊急事態宣言が発出される見通しとなったことを受け、当機構主催・高域知能検査≪CAMS≫第10回・東京(2021年1月31日)の実施を延期することといたします。
    CAMSの実施を再開します(6/28大阪・7/5東京)
    • 2020年6月2日

    CAMSの実施を再開します(6/28大阪・7/5東京)

    政府、自治体の緊急事態宣言を受け、暫く検査の実施を自粛しておりましたが、事態の緩和に鑑み、6月28日に大阪市内で、7月5日に東京都内で、CAMSの実施を再開致したく存じますので、奮ってご参加ください。会場の詳細は追ってお知らせいたします。
    ネット上に不適切な記事を掲載しておられるアヤトさんへのお願い(警告)
    • 2019年12月13日

    ネット上に不適切な記事を掲載しておられるアヤトさんへのお願い(警告)

    代表理事 松本徹三 8月9日付の「ケイ父」と名乗る方のネット上の不適切な記事「ギフテッドに擦り寄るIQビジネスにご用心」については、11月26日付の「お知らせ」で、「記事の取り消し」または「本名でのオープンなディスカッション」をお願いしていますが、本日現在未だご対応は頂けて...
    第1回CAMS結果と今後のスケジュール
    • 2019年11月26日

    第1回CAMS結果と今後のスケジュール

    既報の通り、当機構の第一回公式テストを10月27日(日)に東京で実施いたしました。 志願者数83名(内、受検者数78名)と、多くの方にご参加いただくことができました。 これに先立ち、当機構では 230 名の高IQの方々にプレテストを受けて頂き、テスト項目の精査を行いました。...
    JAPAN MENSA 会長・髙野義行氏より激励のメッセージをいただきました
    • 2019年11月25日

    JAPAN MENSA 会長・髙野義行氏より激励のメッセージをいただきました

    従来日本国内では、高知能のキャラクターが業務に生かされるというケースが少なかったように思えます。 弊会「MENSA(メンサ)」は1946年英国で誕生した高知能を拠り所とする非営利の国際的組織で、世界で14万人超、日本国内で4000名を超える会員が所属しております。...
    当機構の業務に対して「誹謗中傷」に類するブログ記事をネット上で公開している「ケイ父」様に対する提案
    • 2019年11月25日

    当機構の業務に対して「誹謗中傷」に類するブログ記事をネット上で公開している「ケイ父」様に対する提案

    代表理事 松本徹三 現在「高IQ者認定」というキーワードでネット検索すると、「ケイ父」というペンネームの方の「ギフテッドにすり寄るIQテストビジネス 1/3」と題するブログ記事が嫌でも目に飛び込んできます。この方は真面目な方のようで、それなりの危機感に基づいてこの記事を書い...
    職業訓練や起業支援を手がけるギフテッドワークス社との協業を検討
    • 2019年10月19日

    職業訓練や起業支援を手がけるギフテッドワークス社との協業を検討

    「偏りを活かし和える社会をつくる」というビジョンを目標に活動する、Gftd Works株式会社 共同代表取締役社長・川崎純真様から、当機構への期待のメッセージをいただきましたのでご紹介いたします。
    孫正義育英財団が、当財団の活動に期待を表明
    • 2019年10月18日

    孫正義育英財団が、当財団の活動に期待を表明

    公益財団法人 孫正義育英財団 事務局長・源田泰之様より当機構にメッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。 公益財団法人 孫正義育英財団では、高い志と異能を持つ若手人材に自らの才能を開花できる環境を提供し、人類の未来に貢献することを目的に、現在国内外187人の若手人材...
    サイバー大学と当機構の協力関係構築を推進
    • 2019年10月18日

    サイバー大学と当機構の協力関係構築を推進

    サイバー大学と当機構の協力関係構築を推進。高IQ者の認定と認定者の今後の活躍を支援する仕組みの整備に向け、サイバー大学と当機構は今後の協力関係構築を進めます。株式会社サーバー大学 代表取締役 学長 川原 洋 様より、メッセージをいただきました。
    当機構が日本経済新聞で紹介されました
    • 2019年10月2日

    当機構が日本経済新聞で紹介されました

    10月3日付・日本経済新聞(企業1面)に掲載されました。
    一般財団法人高IQ者認定支援機構を設立
    • 2019年4月1日

    一般財団法人高IQ者認定支援機構を設立

    2019年4月1日、「特別な適性を持つ人材の発掘及びこれらの人材が社会で活躍する環境の整備に係る次条に掲げる事業を行い、この事業の達成と継続をもって、わが国全体の社会・経済基盤の発展、高度技術の革新、国際競争力の強化に寄与すること」を目的として、一般財団法人高IQ者認定支援...

    ​プライバシーポリシー

    info@hiqa.main.jp

    ©2021 一般財団法人高IQ者認定支援機構

    特定商取引法に基づく表示

    • Facebook
    • Twitterの社会のアイコン